講話や研修に対する謝礼について

謝金のお願い

 語り部の講話や現地研修について、謝礼の問い合わせを、数多くいただきます。水俣病資料館語り部の会が、講話の謝金を提案されています。当法人もこの提案に準じますので、ご容赦願います。

水俣病資料館語り部の会からのお知らせ

語り部の会 講師料 一覧表 

地域

講師料

交通費

宿泊費

付き添い費

備考(講話時間)

水俣市内

1万5千円

実費

実費

実費

講話時間は最大90

熊本県内

2万円

実費

実費

実費

講話時間は最大90

熊本県外

 

 

九州外

九州内 3万円

 

国内 5万円

実費

 

 

 

 

実費

実費

 

 

 

 

実費

実費

 

 

 

 

実費

講話時間は最大90

 

講話時間は最大90分

 

一般社団法人 水俣病を語り継ぐ会へ依頼される、講話について。

語り部、証言者等の講話

1. 水俣芦北圏内

  60〜120分 15,000円(交通費含む)

2. 「あしきた青少年の家(夜間)」

  60〜120分 2名 20,000円

3.  熊本県内

  60分〜120分 20,000円

4.  県外(九州内)

  60分〜120分 30,000円

5. 県外(九州外)

  60分〜120分 50,000円

 *上記2.〜5.について交通費、宿泊費及び付き添い費用は、別途実費を頂戴します。

水俣現地ガイド

* 水俣現地研修ガイド(20名程度)

   5時間程度 20000円以上

* その他のプログラムについて

  班別協議・ワークショップ等

  90〜180分 20,000円以上

* 講師への依頼、会場の確保、プログラムの創出等、多岐にわたる場合には別途「コーディネート費用」を申し受けます。